10/28(木)~12/9日(木)までの間、お掃除屋さんの経験を生かして、大掃除講座『みんなで時短大掃除』を開催させていただいています。今回は、いよいよ最終回!12/9(木)10:30~「お風呂の下部のお掃除」の講座を開催します^^ 

 

このリストでは、普段あまり家庭に置いていなさそうな品をリスト化してみました。

大掃除を年末前に終わらせて、キレイな家でゆっくり過ごす年末にしてみませんか??詳しくはこちらから♪

 

お風呂のドアのお掃除に便利な道具

【ツインブラシ】

トイレと洗面台のお掃除でも紹介していたブラシです。固め柔らかめの2種類の毛が使い分けでき便利なブラシです。オススメは、先が斜めにカットされていて尖っているこの形。タイルの目地や角部分などの汚れ落としで活躍します。

 

ドア・タイル目地・パッキンのカビのお掃除に便利な商品

【ジェル状カビキラー】

色んなジェル状のカビキラーがありますが、価格も手ごろで良く効くなこちらのジェルを愛用しています。垂れにくくタイルの目地やパッキン部分には、ピッタリです♪

 

 

お風呂全体の水垢などのシブトイ汚れに便利な商品

【ハイホーム】

汚れがシブトイ場合は、研磨で落とすのも効果的♪ 昔からある体にも環境にも優しい研磨剤です。お風呂以外にも、油汚れ系で台所、洗面台やトイレなどの水回りでも使っていただけます。

 

【ラストラーレスポンジ】

スポンジがステンレス繊維を編み込んだ生地でくるまれています。洗面台やお風呂、台所の蛇口のシブトイ汚れ、水垢などなど!頑固な汚れは、これでだいたい落とせます!!研磨力も強いので、傷がつかないか気を付けて使ってくださいね(パッケージや商品名が違うお店もありますが100円ショップでも購入可です。私の近所だとキャン★ドゥにあります♪)

 
【スコッチブライト不織布たわし】
このスポンジも、頑固な汚れにも、どこにでも使える私の愛用品です。ラストラーレスポンジより目が細かいですが、落とす力も強いので、こちらもキズに気をつけて使ってくださいね!
 

 

シャッター式風呂フタのお掃除に便利な道具

 
【風呂フタ用ブラシ(シャッター式用)】
クルクルと巻いて収納するタイプのフタ(このタイプのフタの事をシャッター式と呼ぶそうです(知らなかった~!))は表面が凸凹しているので、溝にカビや汚れが溜まってお掃除が面倒!このブラシだと、溝のお掃除がしやすく、普段から小まめにお掃除ができますよ。このブラシをホームセンターで見つけ、使っていましたが握りやすくて使い易かったですよ~!