10/28(木)~12/9日(木)までの間、お掃除屋さんの経験を生かして、大掃除講座『みんなで時短大掃除』を開催させていただいています。今回は、11/11(木)10:30~「レンジフードのお掃除」の講座を開催します^^
この講座で紹介する、ホームセンターや100円ショップでちょっと見つけにくい商品をリストにしたものです。
大掃除を年末前に終わらせて、キレイな家でゆっくり過ごす年末にしてみませんか??
講座は12/9まで好評開催中です♪ 詳しくはこちらから♪
【ケミクール 2.5L】
強力なアルカリ洗剤で業務用です。
使い方に注意が必要ですが、この洗剤のお陰で、本当に時短でお掃除が出来るようになりました。ちょっとお値段もしますが、一回購入したらかなり使えます!
講座内で使い方のレクチャーをさせて頂きます♪ 業務用洗剤は4ℓの大きなボトルが普通ですが、こちらは大きすぎない2.5ℓ入りです。
【ケミクール専用スプレーボトル】
強力洗剤のため、普通のプラスチック容器では溶けてしまう為、使用できません。
こちらの専用ボトルで希釈して使います。(2種類形があります。どちらも500ML入ります)
【ツインブラシ】
トイレのお掃除でも出てきたこちらのブラシ。
水回りには1本、イヤ、2本あってもいいくらい!出番がたくさん!使い勝手の良いブラシです!
もくじ
その他、ご自宅にある物や、100円ショップで買える用意したいもの
【軽量カップ】
洗剤の量を確認するために使います。プラスチックでもステンレスでもOKです!(これも家にあるものでOK!!)
【換気扇のファンが入るサイズのバケツなど容器】
つけ置きをして置くために使います(家にあるものでOK!!)
【新聞紙】
レンジフードからガス台の上に汚れた洗剤液が垂れたり、床に洗剤が垂れてワックスがはがれてしまうのを防ぐために、ガス台の上と、床に敷いて使います。
※下記3点は、ケミクールでのお掃除をする際は、「必ず」用意してください!!
【ゴム手袋】
厚手の手袋がオススメです。原液が皮膚につくとやけどのようになる強力洗剤の為、もし破けてしまった時の為に、薄手のゴム手袋と二枚重ねて履くと安心度UPです。腕のカバーがついているゴム手袋や、腕カバーもあると、更に安心です!!
【マスク】
飛び散って顔にかかったり、臭いもするのでマスクは必須です!!
【目を保護するメガネ】
これは花粉予防のメガネですが、横もガードがついているので安全性高いかも!!
メガネをしている方には、こんなのもあります。普段メガネはしてませんが、私は掃除の時にこれを使っています😊
「メガネをかけたまま使える安全メガネ」飛来物から目を守る安全メガネで、草刈り、切断作業、研磨、サビ落としなど用の商品です
講座内で紹介していた商品です!
講座内でも話題に出ていました、換気扇に貼るフィルターです♪ せっかくキレイにお掃除したら維持したいですよね!!換気扇内部にも貼れるフィルターを見つけました!表面のアルミフィルター用とセットで、キレイにお掃除した後にいかがですか??^^
こちらは、シロッコファンのお掃除の時に役立つ道具です!!汚れがこびり付いてしまっている時に活躍します♪
ブラシタイプのこの形は100円ショップでも購入できます^^
こちらもシロッコファンのお掃除に役立つ道具で紹介したヘラです。ファンのカタチに合わせて作られたヘラです。
小さなヘラなのに、値段もなかなか…(;^ω^)上記で紹介のブラシを100円ショップで購入してみてから、考えてもいいかも…?!
最近、こんな感じの「プロ仕様」の洗剤が出ているので、ギトギトな場所をお掃除する時に使ってみると、楽ができると思います!
(油汚れが激しい所ほど、レンジフードなどの塗装が油で痛んでいて、剥げやすいので、気を付けてご使用くださいね!)